月額3000円前後で使用できるレンタルサーバー一覧です。
個人用途ではあまり借りることがないであろう価格帯のレンタルサーバーですね。
用途的には個人よりもビジネス向けです。
目次
レンタルサーバー一覧
エックスサーバー | レンタルサーバーミニム | コアサーバー | FUTOKA | |
---|---|---|---|---|
プラン | X30 | 独占 | CORE-C | プレミアム |
初期費用 (円) |
3000 | 1620 | 4762 | 6000 |
月額使用料 (円) |
3000 | 2700 | 3167 | 2760 |
お試し期間 | 10日間 | 7日間 | 7日間 | 14日間 |
転送量 (GB/日) |
100 | 1 | 33 | 20 |
転送量 (GB/月) |
3000 | 30 | 1000 | 600 |
ディスク容量 (GB) |
400 | 50 | 500 | 20 |
ドメイン数 | 無制限 | 300 | 無制限 | 20 |
メール アカウント数 |
無制限 | 500 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 70 | 30 | 無制限 | 無制限 |
PostgreSQL | – | – | 無制限 | – |
Cron | あり | なし | あり | あり |
PHP | ○ | ○ | ○ | ○ |
Perl | ○ | ○ | ○ | ○ |
Ruby | ○ | ○ | ○ | ○ |
Python | ○ | ○ | ○ | ○ |
自動 インストール |
あり | あり | あり | あり |
運用サポート | 電話/メール | メール | メール | 電話/メール |
アダルト使用 | NG | NG | NG | OK |
各社のおすすめポイント
エックスサーバー X30プラン
月額使用料 | お試し期間 | 転送量 | ディスク容量 |
---|---|---|---|
3000円 | 10日間 | 100GB/日 | 400GB |
ドメイン数 | MySQL | Cron | 運用サポート |
無制限 | 70個 | あり | 電話/メール |
エックスサーバーで最も上位のプランです。
転送量も多くディスクも大容量、電話サポートまでついてくる。
個人用途で考えたら確実に最高峰です。
正直、提供される機能すべてを使い切れる気がしません。
管理人による詳細はこちら→ | 「エックスサーバーの分析・評価」 |
レンタルサーバーミニム 独占プラン
月額使用料 | お試し期間 | 転送量 | ディスク容量 |
---|---|---|---|
2700円 | 7日間 | 1GB/日 | 50GB |
ドメイン数 | MySQL | Cron | 運用サポート |
300 | 30個 | なし | メール |
1代のマシンを1人で使用できるという一風変わったプランです。
1人で使用できるとはいえ、転送量やディスク容量は少ないのであえて選ぶ必要のないサーバーだと思います。
他のユーザの影響を受けないと考えれば良いことなのかもしれませんが、何かあった場合のサポート面が不安です。
だって複数のものを一カ所で管理できてた方が管理する側としては楽じゃないですか。
それなのに1人1台ってどんだけサポート大変になるんだろう…。
※サポート面についての不安はあくまでも私の勝手な妄想です。
管理人による詳細はこちら→ | 「レンタルサーバーミニムの分析・評価」 |
コアサーバー CORE-Cプラン
月額使用料 | お試し期間 | 転送量 | ディスク容量 |
---|---|---|---|
3167円 | 7日間 | 33GB/日 | 500GB |
ドメイン数 | MySQL | Cron | 運用サポート |
無制限 | 無制限 | あり | メール |
ディスク容量が多いですが、転送量が少なめです。
レンタルサーバーを運用していて500GBも使用することなんてめったにないと思うので、自分ならエックスサーバーを選びますね。
管理人による詳細はこちら→ | 「コアサーバーの分析・評価」 |
FUTOKA プレミアムプラン
月額使用料 | お試し期間 | 転送量 | ディスク容量 |
---|---|---|---|
2760円 | 14日間 | 20GB/日 | 20GB |
ドメイン数 | MySQL | Cron | 運用サポート |
20 | 無制限 | あり | 電話/メール |
アダルト使用できるレンタルサーバーとして定評のあるFUTOKAです。
アダルト使用できるサーバーは他にフレンドサーバーやminipop、mixhostが存在します。
機能面で考えると、私でしたらmixhostを選択しますね。
管理人による詳細はこちら→ | 「FUTOKAの分析・評価」 |
管理人がおすすめする月額3000円前後で使用できるレンタルサーバー
1番のおすすめはエックスサーバー
安定したサイト運営を行うには転送量とサポート体制はとても重要になります。
そのため、1日100GBの転送量と電話サポートのあるエックスサーバーが1番おすすめかなと判断しました。
管理人による詳細はこちら→ | 「エックスサーバーの分析・評価」 |
次点でコアサーバー
転送量は少なめで電話サポートもありませんが、大容量のディスクと無制限で使用できるデータベースがあります。
データベースをたくさん使いたいっていう人以外はエックスサーバーを選択した方が後々のためになりそうです。
管理人による詳細はこちら→ | 「コアサーバーの分析・評価」 |