CPIは株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが運営する法人向けレンタルサーバーです。
現在存在するレンタルサーバーの中で最高峰の存在となっています。
CPIのサーバープラン
CPIのサーバープランの基本情報は以下のようになっています。
– | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額使用料 | 3800円 |
お試し期間 | 10日間 |
転送量(日) | 無制限 |
転送量(月) | 無制限 |
ディスク容量 | 無制限 |
ドメイン数 | 無制限 |
メールアカウント数 | 無制限 |
MySQL | 無制限 |
PostgreSQL | 1 |
Cron | あり |
PHP | ○ |
Perl | ○ |
Ruby | ○ |
Python | ○ |
自動インストール | あり |
運用サポート | 電話/メール |
アダルト使用 | NG |
月額使用料以外はどう考えても最強。
CPIの良い点
CPIは全てが無制限でセキュリティ対策もしっかりされている最強のレンタルサーバーです。
その分ランニングコストは高くなりますが、他のレンタルサーバーのビジネス向けプランと比べると安価です。
ビジネス・法人向けとしてこれ以上のサーバーは存在しません。
CPIの悪い点
個人で使用する場合、月額3800円というのは決して安くありません。
価格の懸念以外に悪いところはこれといってないですね。
基本的にはビジネス・法人向けのサーバーですが、個人でも使用できるのでその辺はお財布と相談する必要があります。
CPIの口コミ
管理人から見たCPIのおすすめポイント
CPIのおすすめポイントは
- 全てが無制限
- 安心の電話サポート
といったところですね。
CPIはディスク容量/ドメイン/メールアカウント/転送量/MySQLが全て無制限で使用できます。
他社のレンタルサーバーだとMUGENのレンタルサーバーが同じように全て無制限で使用できますが、MUGENはCronが使用できないためビジネス向けではありません。
ビジネス用途で安定して使用したいならCPIのレンタルサーバーが断然おすすめです。
月額料金についても全て無制限ということを考えると実はかなりコストパフォーマンスが良かったりします。
できるだけ安価でビジネス用途で使用したいならmixhostがおすすめです。
